DAS CENTER
TOYOTA CONIQ + SHIGA UNIVERSITY + ARS ELECTRONICA
2024
リサーチ(ARS ELECTRONICA)
ディスカバリー
ディスカッション
デプスインタビュー(地元)
ワークショップ(ヤング)
フィールドワーク
リサーチツアー
建築デザイナーとのワーキング
戦略
コンセプト
建築デザイン(Puddle)
建築計画の展示(2025)
Puddle Inc. のパートナーとして建築コンセプトの立案でジョインしたプロジェクト。彦根市街地の商店街、旧銀行店舗の建築物をいかした地域拠点とする計画。トヨタコニックと滋賀大学、アルスエレクトロニカフューチャーラボで数年前から実施してきた琵琶湖畔全域を活動領域に展開するデータアートサイエンス(DAS)の拠点をつくり地域イノベーションハブへ。
現代的な地域の拠点は街の人の流れの1点として機能するべきだが、銀行建築は守るかたち、すなわち通りには開かず、入口は狭く、窓がない。幸い隣地に広場がある。開口部を側面部として、公園空間をつくる。本プロジェクトのテーマは「水」。水の運動からコンセプトのうち「旋回」「循環」「力動的」を発想し、旋回構造をもった大階段を建築アイデアのコアへ。これはサイトヴィジットの際に同建物の屋上部のポテンシャルに着目したことから。街場でいちばん素敵な眺望を、ふだんの景色に。または目的地に。地域の教育的な拠点でもあり、東海道を往来する人が途中下車してでも行きたい場所へ。
Puddle Inc.
SMDW(キスイ設計)
随時ご相談を受け付けております。
「まだプロジェクト化していないけれど、まず考えを聞いてほしい」
「ざっくりと金額を知りたい」「こんなことはできますか?」など、
現在のフェーズや状況を問わず、お気軽にご連絡ください。
随時ご相談を受け付けております。
「まだプロジェクト化していないけれど、まず考えを聞いてほしい」「ざっくりと金額を知りたい」「こんなことはできますか?」など、現在のフェーズや状況を問わず、お気軽にご連絡ください。